はじめてのインプレは、Farlow's Midge for Japanの4番6フィートのバンブーロッドです。スペック・歴史友人からFarlow'sというメーカーを教えてもらい、Hardyではないイギリスの古き良きリールに惚れ、そんな時に出会ったロッド。ヤフオクで購入したのですが、その方の情報によると、ブランクスはpezon et michelで作られたもので、それをFarlow'sが(1965年に合併したSharpsのビルド部門が)インプリ仕様に仕上げたものです。スコットランドで1970年代に作られたそう。このいくつものメーカーが関わりあってる感じの背景もめちゃ好みなんですけど!?と思い、入手しました。私が購入時点ですでに銘柄は消えてしまっていて、磨き上げた時に取れてしまったのだろうということでしたが、信頼おける出品者さんだったのでまぁ別にいいいかなと。インプレこの動画で使っているのが、このロッドです。%3Ciframe%20width%3D%221280%22%20height%3D%22720%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FSlw9hHEuC60%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%22%20allowfullscreen%3E%3C%2Fiframe%3Eロッドとしてのフィーリングは、硬め。ただ、6'0のバンブーであることに加えて、インプリ仕上げなので、そりゃそうかと。もちろん、インプリらしい粘り気のあるしっかりしたアクションであって、ガチガチの棒って感じではありません。あくまでファストって感じ。僕は普段ミディアムからスローめな竿が多いので、ちょっと最初は戸惑いましたが、慣れれば全然問題なし。#4指定ですが、#5でもいいかもしれないなと思います。ショートロッドゆえの、キャストスペースのないところでの取り回しが楽で、小渓流や藪沢で活躍してくれていました。手放した理由としては、より好きな個人ビルダーさんで全く同じスペックのミディアムスローよりのバンブーを手に入れる機会があったから。今はeBayを通じて海外に出てる模様。素敵な使い手の元に届いておりますように。ロッドの写真ロッドの写真をアップしておきます